宇陀の紅葉スポット 古墳公園

by Nami

紅葉の美しい季節になってきました。温暖化の影響で年々遅れているように思いますが近くの公園の紅葉が素晴らしい。その名も古墳公園。

思わずカメラを向けたくなるようで、車を停めてわざわざ写真を撮っている人もおられた。

カエデの赤とメタセコイヤの黄色のコントラストがなんとも美しい・・・・。なぜ、古墳公園なのか。それは古墳そのものが公園になっているからである。画面左に古墳の石室があるのがお分かりだろうか。

近くによると。。。

このように入口があり、中はちゃんと広くなっている。鍵がかかっているので入ることはできないが、このこんもりとなだらかな古墳そのものが公園になっている。(誰のものなのかはわからないが・・・・。)

この方はベンチでくつろいでいるようで、実は古墳の上でくつろいでいるということだ。        

散りかけの葉っぱが、風にゆられてちらちらと手を振っているようでかわいらしい。

ひと際目を引く赤いモミジ。

子どもがちいさい時は毎日のようにこの公園で遊んだものだ。なのに、この日は日曜にも拘らず、いたのはベンチの女性だけ。閑散としてさみしいものだ。少子化とはこういうものか。

ぶらぶらストレッチ・・・こうした、大人向けの健康遊具が増えていた。そうか、いまや公園の主役は子どもではなく大人なのだ。娘と公園デビューを果たしてはや23年。そろそろ2回目の公園デビューなんですかね・・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です